また・・・
また、怖い話を更新です。
はっきり覚醒しているという客観性がないので、今も「なんだかな」という感じではあります。
でも、まあ、時間つぶしにはなるかと。
yojimaruさま
鳴門の案山子総受文章サイト
ユーザー「burabu」の検索結果は以下のとおりです。
また、怖い話を更新です。
はっきり覚醒しているという客観性がないので、今も「なんだかな」という感じではあります。
でも、まあ、時間つぶしにはなるかと。
yojimaruさま
◇更新
「無理矢理舐めさせる」 [綱手×案山子]
※ サクカカ前提です。
※ 当サイトの女性陣は、案山子を気持ちよくさせる変化を得意とします。そういう前提で御覧下さい。未完の「原色」(サクカカ)も、その設定で書いており、あれをきちんと終了させれば、こんな面倒な説明も不要なのですが。そのような特殊な設定ですのでご注意ください。
時間っていうのは不思議ですよね。
常に、足りません。
もちろん、当然わかってはいるんです、1日が48時間あったって、足りないだろうって。
結局、最近流行の、お掃除術と一緒ですよ。
優先度が低いモノも時間を占有しているってことですよね。
何かを捨てなきゃいけないんだ。
そりゃ、全部、出来るに越したことはないが、端から無理なんだから。
何を捨てればいいのかな?
「ボーッとしている時間」
「TVを見ている時間」
「ゴシップ的週刊誌を見ている時間」
「何かをしようとして、はっきり動きや手順が決まってなくてうろうろする時間」
「今週土曜日の忘年会」
「他人との儀礼的コミュニケーション」
「無目的なネットサーフィン」
「神経症的二度見や確認」
「頭に入っていない勉強」
・・・・・・・
・・・・・・・
このまま突き詰めたら「私の人生」までいきそうなので、この程度で放置することにします。
◇
クリスマス企画、作成中。
もう、来てくださっている方々の需要を無視した内容になりそうです。
こんだけ長く生きてきたら、人間もひねくれて暗くなるものだ、という開き直りな感じがモロ出しの文になりそうなので、今から謝罪させてください。ごめん。
ということで、クリスマスには若干暗いお話をアップする予定です。
(制作中なので、すこしは明るくエッチになるかも、ですが)
ではでは、お休みなさい・・・・・
なんか読んだことがある、と思ったら、コミックスをダブって買っていました。
・・・ああ、そうだった。妹が、10巻くらい「貸して」と持って行ったんだった。
その巻まで買ってしまいました。売り上げに貢献。
でも、同じ事考えている人、いらっしゃるかもしれませんが、人柱力って、近代科学そのもののようですね。今とリンクしているように見えるのは、偶然なのかな。
◇
コミックスで久しぶりにガイ先生を見て、その力強さにのぼせました。
昼虎なんて、かっこよすぎるーーーー!!!ネーミングセンスが。
需要はあるのかわかりませんが、ガイカカで更新です。
◇
遅くなりましたが、shalさま、拍手ありがとうございました~!